head
title home 略歴 表彰 学協会等委員会歴 主要編著書 論文・解説 コンピュータイメージフロンティア
| INDEX | 年間ベスト5 | DVD特典映像ガイド | SFXビデオ観賞室 | SFX/VFX映画時評 |
title
 
O plus E誌 2006年10月号掲載
 
 
もしも昨日が選べたら』
(コロンビア映画/SPE配給)
       
  オフィシャルサイト[日本語][英語]    
  [9月23日よりみゆき座ほか全国東宝洋画系にて公開中]   2006年8月11日 SPE試写室(大阪)  
         
  (注:本映画時評の評点は,上からの順で,その中間にをつけています。)  
   
  さすが人気俳優,メイクにもVFXにも金をかけている  
 

 ハリウッド製映画でヒット作の目安は,初公開の週末興業成績で1位となり,北米内だけで興収1億ドルを突破することだ。No.1ヒットは毎週目まぐるしく変わり,今年に入ってから(9月11日現在)37週目で28本を数えるが,1億ドルムービーは10本に過ぎない。前項の『ワールド・トレード・センター』は累計7千万ドル以下で,1億ドル突破は難しそうだ。
 その1億ドル突破が7本目という人気コメディアンがアダム・サンドラーだが,日本でその名を知る人は少ないし,実際ほとんどヒットしない。本欄で紹介したのも『リトル・ニッキー』(01年5月号)『N.Y. 式ハッピー・セラピー』(04年2月号)も2本に過ぎない。パロディ満載のしゃべくり,大げさな身振り手振りや,下ネタ連発のギャグはいかにもアメリカ人向きで,日本人には一向に面白くないのだろう。さしずめ米国版「志村けん」といったところだろうか。
 配給会社が「今回はコメディでなく,ヒューマンドラマです」と力説する本作品では,働きバチのサラリーマンが,人生を早送りしたり,過去を再生できる万能リモコンを手にしたことから発生する悲喜劇を描く。原題は『Click』で,携帯電話状のリモコンのボタンを押すことを指している。PCのマウスや携帯電話のボタンをいじるかのように,人生のコントローラーを安易に操作してしまうことへの警鐘が込められている。
 監督は『ウェディング・シンガー』(98)のフランク・コラチで,これがまだ監督3作目だ。共演は『パール・ハーバー』(01年7月号)『ヴァン・へルシング』(04年9月号)のケイト・ベッキンセールで,魅力的な妻,2児の母の役を演じる。助演は,万能リモコンの発明者の奇妙な人物を『ディア・ハンター』(78)『スリーピー・ホロウ』(99)のクリストファー・ウォーケンが演じ,いい味を出している。
 自分の人生を都合よく早送りしたり,過去の出来事を鑑賞したり,他人の声を消音(ミュート)できるリモコンは,タイムマシンのような働きもする。過去や未来を目まぐるしく往き来する様子はSF調ではあるが,この映画にはタイムパラドックスの面白さはない。むしろ,手にした超能力のむなしさから人生の大切なものを再認識するストーリーは,ジム・キャリーの『ブルース・オールマイティ』(03年12月号)に似ている。あるいは,中国古典の「杜子春」の翻案ものだとも言える。
 ヒューマンドラマではあるが,いつものギャグ連発のコメディが基調であることには変わりない。感心したのは,ドル箱の人気スターゆえに十分な製作費をかけられることだ。メイクやVFXもハイクオリティである。コロンビア映画だから,勿論VFXの主担当はSony Pictures Imageworksで,Pixel Magic社他7,8社も参加している。画面を逆回ししたり,人物をフリーズした中を眺めてまわるシーンなどにデジタル視覚効果がふんだんに使われている。嫌みはなく,楽しい使い方である。
 圧巻は,主人公のマイケルが超肥満体で登場する近未来のシーンだ。エディ・マーフィーの『ナッティ・プロフェッサー』(95)は特殊メイクによるデブへの変身であったが,この映画にマイケルの裸の腹部はとても特殊メイクには見えない。かといって,CG映像もここまでリアルに表現することは難しい。これは顔だけすげ替えているなと予想したのだが,果たせるかな,肥満体の人物を雇って撮っていた(写真1〜4)。身体はこの人物で,アダム・サンドラーに特殊メイクを施した顔を部分的にデジタル合成している訳である。この表情も見事だが,ケイト・ベッキンセールの老け顔メイクも実に見事だった。かつて『アンドリューNDR114』(00年5月号)で観たメイクに感心したが,それに勝るとも劣らない。さすが一流の腕は違う。
 A・サンドラー流のギャグで笑わせた後,この映画のクライマックスは少し人生を考えさせてくれる。仕事中毒人間は胸に手を当て,自らの日常を顧みることだろう。いや,そういう人種はもともと映画館に足を運ぶことはないから,それは期待できない。悪くない映画なのだが,やはり日本では流行らないか……。

 
  ()  
     
 
写真1 これはアダム・サンドラーの通常時の体形   写真2 首から下は肥満体形の男性を採用
 
 
写真3 サンドラーの顔にもデブのメイクを施して…   写真4 これで一夜にして超肥満体形に変身
 
     
   
  Page Top  
  sen  
 
back index next
 
     
<>br