立命館大学
情報理工学部
実世界情報コース


学術論文技術解説・報告|口頭発表|展示発表受賞特許出願メディア報道

[section]口頭研究発表

2023年度2022年度2021年度
2020年度2019年度2018年度2017年度2016年度2015年度
2014年度2013年度2012年度2011年度|2010年度|2009年度
2008年度2007年度2006年度2005年度2004年度2003年度

--- 国際会議 ---
● Yuichi Hirano, Asako Kimura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: Psychophysical influence of mixed-reality visual stimulation on sense of hardness, Proc. IEEE Virtual Reality 2011, pp. 51 - 54 (2011.3)

paper(PDF)

● Hideyuki Tamura, Takashi Matsuyama, Naokazu Yokoya, Ryosuke Ichikari, Shohei Nobuhara, and Tomokazu Sato: Computer vision technology applied to MR-based pre-visualization in filmmaking, Proc. ACCV 2010 Workshop on Application of Computer Vision for Mixed and Augmented Reality, Keynote Speech (2010.11)

paper(PDF)

● Taichi Yoshida, Masashi Tsukadaira, Asako Kimura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: Various tangible devices suitable for mixed reality interactions, Proc. 9th Int. Symp. on Mixed and Augmented Reality (ISMAR 2010), pp. 283 - 284 (2010.10)

paper(PDF)

● Mai Otsuki, Kenji Sugihara, Asako Kimura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: MAI Painting Brush: An interactive device that realizes the feeling of real painting, Proc. 23rd Annual ACM Symp. on User Interface Software and Technology (UIST 2010), pp. 97 - 100 (2010.10)

paper(PDF)

● Ryosuke Ichikari, Kaori Kikuchi, Wataru Toishita, Ryuhei Tenmoku, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: On-site real-time 3D match move for MR-based previsualization with relighting, ACM SIGGRAPH 2010, Talks (2010.7)

paper(PDF)

● Taichi Yoshida, Masashi Tsukadaira, Asako Kimura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: ToDO-WorkBoard: A mixed reality tabletop system with tangible interaction devices, Proc. the 3rd Korea-Japan Workshop on Mixed Reality, pp. 103 - 117 (2010.4)
● Yoshiki Yatsu, Kazuya Iwamoto, Asako Kimura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: Candle on the Table: Use of card and document metaphor for data handling on the image-projected table system, Proc. the 3rd Korea-Japan Workshop on Mixed Reality, pp. 118 - 134 (2010.4)


--- 国内会議 ---
● 木村朝子,柴田史久,田村秀行:マザーモード・ユーザ・インタフェース実現の試み (1) 〜基本概念と研究目標の設定〜,2011年電子情報通信学会総合大会講演論文集,A-15-1, p. 209 (2011.3)

paper(PDF)

● 保科友美,大槻麻衣,木村朝子,柴田史久,田村秀行:マザーモード・ユーザ・インタフェース実現の試み (2) 〜気配り機能の検討対象としての整理整頓の実現〜,2011年電子情報通信学会総合大会講演論文集,A-15-2, p. 210 (2011.3)

paper(PDF)

● 佐田寛明,木村朝子,柴田史久,田村秀行:マザーモード・ユーザ・インタフェース実現の試み (3) 〜母性をイメージさせる音の分析〜,2011年電子情報通信学会総合大会講演論文集,A-15-3, p. 211 (2011.3)

paper(PDF)

● 伊藤仁一,森勢将雅,西浦敬信,木村朝子,柴田史久,田村秀行:超音波スピーカによる移動音源の実現と視覚補助による定位性能の向上,2011年電子情報通信学会総合大会講演論文集,A-16-7, p. 239 (2011.3)

paper(PDF)

● 海津優介,中西恭平,柴田史久,木村朝子,田村秀行:クライアントサーバモデルに基づく携帯端末の位置姿勢推定機構(1) 〜ランドマークデータベースを用いた位置姿勢推定機構の設計と実装〜,2011年電子情報通信学会総合大会講演論文集,A-16-12, p. 244 (2011.3)

paper(PDF)

● 中西恭平,海津優介,柴田史久,木村朝子,田村秀行:クライアントサーバモデルに基づく携帯端末の位置姿勢推定機構(2) 〜携帯端末における自然特徴点追跡手法〜,2011年電子情報通信学会総合大会講演論文集,A-16-13, p. 245 (2011.3)

paper(PDF)

● 柴田史久,田村秀行:映画制作における複合現実感技術の利用とその効果,動的画像処理実利用化ワークショップ2011講演概要集,pp. 95 - 100 (2011.3)

paper(PDF)

● 大槻麻衣,大下勉,木村朝子,柴田史久,田村秀行:3D空間における仮想オブジェクトの分解,観察操作のための新手法の提案,電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,信学技報,Vol. 110, No. 381, PRMU2010-149, pp. 75 - 80 (2011.1)

paper(PDF)

● 北村一博,井上敬介,露無將斗,一刈良介,柴田史久,田村秀行:ランドマークDBを利用するビジョンベースMRトラッキング法の性能向上に向けての諸方策,電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,信学技報,Vol. 110, No. 381, PRMU2010-172, pp. 177 - 182 (2011.1)

paper(PDF)

● 菊池佳保理,Bruce Lamond, Abhijeet Ghosh, Pieter Peers, Paul Debevec, 一刈良介,田村秀行:フリーフォーム光源とイメージベースド・ライティングによる物体の反射特性の推定,電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,信学技報,Vol. 110, No. 381, PRMU2010-181, pp. 273 - 278 (2011.1)

paper(PDF)

● 中島武眞,一刈良介,柴田史久,木村朝子,田村秀行:隠消現実感における隠背景面復元の画質的整合の実現,電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,信学技報,Vol. 110, No. 381, PRMU2010-195, pp. 359 - 364 (2011.1)

paper(PDF)

● 神屋良多,井上敬介,牧野徹,一刈良介,柴田史久,田村秀行:映画制作を支援する複合現実型PreViz研究プロジェクト (6) −アクションデザインとキャメラワーク記録のツールキット−,2010年映像情報メディア学会冬季大会,7 - 6 (2010.12)

paper(PDF)

● 北村一博,露無將斗,津村勇毅,一刈良介,柴田史久,田村秀行:映画制作を支援する複合現実型PreViz研究プロジェクト (7) −拡張性をもつ撮影合成システムとリアルタイム3Dマッチムーブ機能−,2010年映像情報メディア学会冬季大会,7 - 7 (2010.12)

paper(PDF)

● 杉林裕太郎,栗元総太,森勢将雅,西浦敬信,柴田史久,田村秀行:壁面反射型オーディオスポットを用いた高臨場感3D音場提示手法の検討,第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 204 - 207 (2010.9)

paper(PDF)

● 栗元総太,杉林裕太郎,森勢将雅,西浦敬信,柴田史久,田村秀行:超音波スピーカを利用したオーディオスポット構築における反射の制御,第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 208 - 209 (2010.9)

paper(PDF)

● 和田大輝,一刈良介,大島登志一,柴田史久,田村秀行:実時間再照明付与と補助的視覚効果による複合現実空間の照明効果,第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 254 - 257 (2010.9)

paper(PDF)

● 村井嘉彦,木村朝子,柴田史久,田村秀行:視聴覚複合現実空間におけるガリバー・ドップラー現象に関する考察,第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 258 - 261 (2010.9)

paper(PDF)

● 吉持達也,森勢将雅,西浦敬信,木村朝子,柴田史久,田村秀行:視覚・聴覚を併用した複合現実感システムの開発 (6) −実時間反射音生成に基づく音場再生の実現−,第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 262 - 265 (2010.9)

paper(PDF)

● 栗田真輔,柴田史久,木村朝子,田村秀行:美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第9報)〜TT方式におけるトラッキングと位置姿勢推定の並列化〜,第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 274 - 277 (2010.9)

paper(PDF)

● 吉田大地,柴田史久,木村朝子,田村秀行:美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第10報)〜PM方式におけるオーサリングツールの提案〜,第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 278 - 281 (2010.9)

paper(PDF)

● 縄谷侑司,山下智紀,柴田史久,木村朝子,田村秀行:モバイルMRシステム構築のための機能分散型フレームワーク(2)-コンテンツ制御機構の拡張-,第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 374 - 377 (2010.9)

paper(PDF)

● 岩黒達也,柴田史久,木村朝子,田村秀行:モバイルMRシステム構築のための機能分散型フレームワーク(3)-コンテンツアニメーションの記録・再現手法の提案-,第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 378 - 381 (2010.9)

paper(PDF)

● 辻愛二,柴田史久,木村朝子,田村秀行:モバイルMRシステム構築のための機能分散型フレームワーク(4)-アプリケーション開発のためのオーサリングツールの設計と実装-,第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 382 - 385 (2010.9)

paper(PDF)

● 平野有一,木村朝子,柴田史久,田村秀行:複合現実型視覚刺激による触印象への影響 (4) −硬さ知覚への影響に関する基礎実験−,第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 512 - 515 (2010.9)

paper(PDF)

● 大槻麻衣,木村朝子,柴田史久,田村秀行:3D空間中に配置された電子オブジェクト選択のための空間クリッピング手法の提案と実装,ヒューマンインタフェースシンポジウム2010予稿集,pp. 457 - 460 (2010.9)

paper(PDF)

● 岩本和也,吉本祐介,木村朝子,柴田史久,田村秀行:WATARI システムにおける3D 空間移動に適したインタラクションの検討,ヒューマンインタフェースシンポジウム2010予稿集,pp. 461 - 464 (2010.9)

paper(PDF)

● 杉原賢次,大槻麻衣,木村朝子,柴田史久,田村秀行:仮想物体への描画感を実現する筆型デバイスの開発,ヒューマンインタフェースシンポジウム2010予稿集,pp. 473 - 476 (2010.9)

paper(PDF)