立命館大学
情報理工学部
実世界情報コース


学術論文技術解説・報告|口頭発表|展示発表受賞特許出願メディア報道

[section]口頭研究発表

2023年度2022年度2021年度
2020年度2019年度2018年度2017年度2016年度2015年度
2014年度2013年度2012年度2011年度2010年度2009年度
2008年度|2007年度|2006年度2005年度2004年度2003年度

--- 国際会議 ---
● Akiko Iesaki, Akihiro Somada, Asako Kimura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: Psychophysical influence on tactual impression by mixed-reality visual stimulation, Proc. IEEE Virtual Reality 2008, pp. 265 - 267 (2008.3)

paper(PDF)

● Ryuhei Tenmoku, Ryosuke Ichikari, Fumihisa Shibata, Toshikazu Ohshima, and Hideyuki Tamura: MR-based training system of movie action scenes, Proc. Int. Workshop on Ubiquitous Virtual Reality (IWUVR 2008) (2008.1)
● Mai Otsuki, Asako Kimura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: A new acoustic method of table-top and full-3D interaction with mixed reality space, Proc. Int. Workshop on Ubiquitous Virtual Reality (IWUVR 2008) (2008.1)
● Kyota Higa, Takanobu Nishiura, Asako Kimura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: A two-by-two mixed reality system that merges real and virtual worlds in both audio and visual senses, Proc. 6th Int. Symp. on Mixed and Augmented Reality (ISMAR 2007), pp. 203 - 206 (2007.11)

paper(PDF)

● Ryuhei Tenmoku, Yusuke Yoshida, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura: Visually elegant and robust semi-fiducials for geometric registration in mixed reality, Proc. 6th Int. Symp. on Mixed and Augmented Reality (ISMAR 2007), pp. 261 - 262 (2007.11)

paper(PDF)

● Ryosuke Ichikari, Ryuhei Tenmoku, Fumihisa Shibata, Toshikazu Ohshima, and Hideyuki Tamura: MR-based PreViz systems for filmmaking: On-set camera-work authoring and action rehearsal, Proc. 6th Int. Symp. on Mixed and Augmented Reality (ISMAR 2007) Workshop Mixed Reality Entertainment and Art, pp. 21 - 26 (2007.11)

paper(PDF)

● Mai Otsuki, Asako Kimura, Takanobu Nishiura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: RealSound Interaction: A novel interaction method with mixed reality space by localizing sound events in real world, Proc. Human-Computer Interaction 2007, pp. 653 - 662 (2007.7)

paper(PDF)

● Shingo Hiranuma, Asako Kimura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: Interface design of wide-view electronic working space using gesture operations for collaborative work, Proc. Human-Computer Interaction 2007, pp. 1332 - 1336 (2007.7)

paper(PDF)


--- 国内会議 ---
● 井上貴博,天目隆平,柴田史久,木村朝子,田村秀行:美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第4報) 〜 TT方式マーカ・セッティングのためのオーサリングツール 〜,電子情報通信学会2008年総合大会,A-16-4, p. 290 (2008.3)

paper(PDF)

● 前田紗希,天目隆平,柴田史久,木村朝子,田村秀行:美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第5報) 〜 TT方式におけるマーカ色決定手法の改善 〜,電子情報通信学会2008年総合大会,A-16-5, p. 291 (2008.3)

paper(PDF)

● 湊佳彦,西浦敬信,木村朝子,柴田史久,田村秀行:視覚・聴覚を併用した複合現実感システムの開発 (3) −頭部伝達関数の選択と接合法の改良−,電子情報通信学会2008年総合大会,A-16-6, p. 292 (2008.3)

paper(PDF)

● 吉野将治,比嘉恭太,西浦敬信,木村朝子,柴田史久,田村秀行:視聴覚併用型複合現実空間での仮想物体による実音の反射と遮音,電子情報通信学会2008年総合大会,A-16-7, p. 293 (2008.3)

paper(PDF)

● 福田健悟,上坂晃雅,木村朝子,柴田史久,田村秀行:多様な空間型作業に適した先端着脱式道具型デバイス,電子情報通信学会2008年総合大会,A-16-8, p. 294 (2008.3)

paper(PDF)

● 上坂晃雅,木村朝子,柴田史久,田村秀行:複合現実空間との対話操作のための道具型デバイス,電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,信学技報,Vol. 107, No. 427, PRMU2007-170, pp. 81 - 86 (2008.1)

paper(PDF)

● 海川真佑,前田紗希,天目隆平,柴田史久,木村朝子,田村秀行:美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第2報) 〜 ツートンカラー方式の機能拡張 〜,電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,信学技報,Vol. 107, No. 427, PRMU2007-186, pp. 169 - 174 (2008.1)

paper(PDF)

● 西上彰人,玉田裕貴,天目隆平,柴田史久,木村朝子,田村秀行:美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第3報) 〜 ポスタへの情報埋め込み方式の実現 〜,電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,信学技報,Vol. 107, No. 427, PRMU2007-187, pp. 175 - 180 (2008.1)

paper(PDF)

● 小川直昭,種子田慶介,天目隆平,柴田史久,田村秀行:映画制作を支援する複合現実型PreViz研究プロジェクト(4) - 個別収録したアクションデータ間の半自動調整 -,2007年映像情報メディア学会冬季大会予稿集,7 - 12 (2007.12)

paper(PDF)

● 中村琢也,天目隆平,柴田史久,田村秀行:映画制作を支援する複合現実型PreViz研究プロジェクト(5) - 3D自由視点映像データ間接合のための姿勢推定 -,2007年映像情報メディア学会冬季大会予稿集,7 - 13 (2007.12)

paper(PDF)

● 田宮聡,片岡誠,天目隆平,柴田史久,木村朝子,田村秀行:複合現実型情報提示によるネットワーク配線作業の支援システム,情報処理学会関西支部大会講演論文集,pp. 13 - 14 (2007.10)

paper(PDF)

● 玉田裕貴,西上彰人,天目隆平,柴田史久,木村朝子,田村秀行:複合現実感のためのポスタを利用した幾何位置合わせ,情報処理学会関西支部大会講演論文集,pp. 15 - 16 (2007.10)

paper(PDF)

● 百田裕,大島登志一,天目隆平,柴田史久,田村秀行:ロータリーエンコーダと超音波センサを用いた多自由度キャメラトラッキング,情報処理学会関西支部大会講演論文集,pp. 17 - 18 (2007.10)

paper(PDF)

● 前野恭平,藤田誠司,木村朝子,柴田史久,田村秀行:ジェスチャ操作を活用する広視野電子作業空間のためのメニューデザインの検討,情報処理学会研究報告書2007-HCI-125,pp. 17 - 24 (2007.9)

paper(PDF)

● 田中和哉,橋本崇,天目隆平,柴田史久,木村朝子,田村秀行:多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム (6) −イベント駆動型コンテンツ制御機構の設計と実装−,日本バーチャルリアリティ学会第12回大会論文集,pp. 39 - 42 (2007.9)

paper(PDF)

● 石黒祥生,比嘉恭太,木村朝子,柴田史久,田村秀行:視聴覚併用複合現実空間のスケール感に関する考察,日本バーチャルリアリティ学会第12回大会論文集,pp. 111 - 114 (2007.9)

paper(PDF)

● 家崎明子,杣田明弘,木村朝子,柴田史久,田村秀行:複合現実型視覚刺激による触印象への影響 (1) −研究構想と基礎実験−,日本バーチャルリアリティ学会第12回大会論文集,pp. 115 - 118 (2007.9)

paper(PDF)

● 杣田明弘,家崎明子,木村朝子,柴田史久,田村秀行:複合現実型視覚刺激による触印象への影響 (2) −素材感の提示と曲面物体への展開−,日本バーチャルリアリティ学会第12回大会論文集,pp. 119 - 122 (2007.9)

paper(PDF)
[追加資料1]
[追加資料2]

● 天目隆平,平岡貴志,海川真佑,柴田史久,木村朝子,田村秀行:環境の三次元モデルと魚眼カメラを利用した屋外複合現実感システムのためのユーザ位置推定,画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2007) 講演論文集,pp. 1011 - 1016 (2007.7)

paper(PDF)

● 木村朝子,大町英之,柴田史久,田村秀行:効果音によるタッチセンサへの押下感提示の研究,情報処理学会研究報告書2007-HCI-124,pp. 9 - 16 (2007.7)

paper(PDF)

● 岩倉寛幸,松中正法,柴田史久,木村朝子,田村秀行:モバイル複合現実感による災害時の設備復旧支援,歴史都市防災シンポジウム,B-3-2, pp. 195 - 202 (2007.6)

paper(PDF)

● 一刈良介,川野圭祐,森本紗香,天目隆平,大島登志一,柴田史久,田村秀行: 映画制作のための複合現実型プレビジュアリゼーション (2) −キャメラワーク記述言語CWMLとMRPブラウザの開発−,第3回デジタルコンテンツシンポジウム講演予稿集,7-4 (2007.6)

paper(PDF)