立命館大学
情報理工学部
実世界情報コース


学術論文技術解説・報告|口頭発表|展示発表受賞特許出願メディア報道

[section]口頭研究発表

2023年度2022年度2021年度
2020年度2019年度2018年度2017年度2016年度2015年度
2014年度2013年度2012年度2011年度2010年度|2009年度
2008年度2007年度2006年度2005年度2004年度2003年度

--- 国際会議 ---
● Ryuhei Tenmoku, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: Constructing action scenes for mixed reality previsualization, SIGGRAPH ASIA 2009, Sketches (2009.12)

paper(PDF)

● Ryosuke Ichikari, Ryohei Hatano, Toshikazu Ohshima, Fumihisa Shibata and Hideyuki Tamura: Designing cinematic lighting by relighting in MR-based pre-visualization, SIGGRAPH ASIA 2009, Posters (2009.12)

paper(PDF)

● Mai Otsuki, Masashi Tsukadaira, Asako Kimura, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: Development of BrushDevice facilitating painting operation in 2D/3D space, Proc. SICE Annu. Conf. 2009, pp. 4323 - 4326 (2009.8)

paper(PDF)

● Ryuhei Tenmoku, Akito Nishigami, Fumihisa Shibata, Asako Kimura and Hideyuki Tamura: Balancing design freedom and constraints in wall posters masquerading as AR tracking markers, Proc. Human-Computer Interaction International 2009, pp. 263 - 272 (2009.7)

paper(PDF)

● Mami Kagimoto, Asako Kimura, Fumihisa Shibata and Hideyuki Tamura: Analysis of tactual impression by audio and visual stimulation for user interface design in mixed reality environment, Proc. Human-Computer Interaction International 2009, pp. 326 - 335 (2009.7)

paper(PDF)

● Wataru Toishita, Yutaka Momoda, Ryuhei Tenmoku, Fumihisa Shibata, Hideyuki Tamura, Takafumi Taketomi, Tomokazu Sato and Naokazu Yokoya: A novel approach to on-site camera calibration and tracking for MR pre-visualization procedure, Proc. Human-Computer Interaction International 2009, pp. 492 - 502 (2009.7)

paper(PDF)

● Fumihisa Shibata, Syotaro Arakawa, Kazuya Tanaka, Tomonori Yamashita, Asako Kimura, and Hideyuki Tamura: A distributed framework for mobile mixed reality system, Proc. the 2nd Korea-Japan Workshop on Mixed Reality, pp. 37 - 48 (2009.5)
● Ryosuke Ichikari, Takahiro Nishizawa, Ryohei Hatano, Toshikazu Ohshima, Fumihisa Shibata, and Hideyuki Tamura: Designing cinematic illumination for MR-based previsualization, Proc. the 2nd Korea-Japan Workshop on Mixed Reality, pp. 81 - 95 (2009.5)


--- 国内会議 ---
● 杉原賢次,大槻麻衣,木村朝子,柴田史久,田村秀行:絵筆の触感と描き味を実現する複合現実型描画システム,第72回情報処理学会全国大会講演論文集 (4), 1ZJ-7 (2010.3)

paper(PDF)

● 吉田大地,福田健悟,木村朝子,柴田史久,田村秀行:ToDO-WorkBoard:各種タンジブルデバイスを活用する電子作業台,第72回情報処理学会全国大会講演論文集 (4), 1ZJ-8 (2010.3)

paper(PDF)

● 増川照道,樋下航,一刈良介,天目隆平,柴田史久,田村秀行:人工特徴点マーカの援用によるAR/MR追跡法の位置合わせ精度の向上,第72回情報処理学会全国大会講演論文集 (4), 2ZJ-2 (2010.3)

paper(PDF)

● 高見雄介,木村朝子,柴田史久,田村秀行:道具型デバイスを活用した複合現実空間での木材加工,電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,信学技報,Vol. 109, No. 374, PRMU2009-167, pp. 91 - 96 (2010.1)

paper(PDF)

● 岩本和也,藤田誠司,木村朝子,柴田史久,田村秀行:Candle on the Table:映像投影型卓上面での効率的な非WIMP型電子作業の実現,電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,信学技報,Vol. 109, No. 374, PRMU2009-168, pp. 97 - 102 (2010.1)

paper(PDF)

● 樋下航,一刈良介,天目隆平,柴田史久,田村秀行:ランドマークデータベースに基づくカメラトラッキング法の高速化と安定化,電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,信学技報,Vol. 109, No. 373, PRMU2009-192, pp. 255 - 260 (2010.1)

paper(PDF)

● 吉野将治,村井嘉彦,森勢将雅,西浦敬信,木村朝子,柴田史久,田村秀行:視覚・聴覚を併用した複合現実感システムの開発 (5) −ヘッドホンとスピーカの併用による音提示法の拡張−,電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会,信学技報,Vol. 109, No. 374, PRMU2009-200, pp. 305 - 310 (2010.1)

paper(PDF)

● 木村朝子,柴田史久,田村秀行:空間型メディア作品を強化する7つ道具型対話デバイス,第52回自動制御連合講演会予稿集 (CD-ROM), E6-1, pp. 1 - 6 (2009.11)

paper(PDF)

● 茂地顕一郎,柴田史久,木村朝子,田村秀行:美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第 8 報)〜TT方式におけるID表現法MOJI-Codeの実現〜,第14回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,3A2-2 (2009.9)

paper(PDF)

● 山下智紀,荒川祥太朗,柴田史久,木村朝子,田村秀行:モバイルMR システム構築のための機能分散型フレームワーク-システムアーキテクチャとコンテンツ制御機構-,第14回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,3A2-3 (2009.9)

paper(PDF)

● 一刈良介,西沢孝浩,波多野亮平,柴田史久,田村秀行:映画制作のための複合現実型プレビジュアリゼーション (4) −Relightingによる映画的照明効果の付与−,第5回デジタルコンテンツシンポジウム講演予稿集,6-3 (2009.6)

paper(PDF)

● 大槻麻衣,塚平将司,木村朝子,柴田史久,田村秀行:2D/3D空間における描画操作に適した筆型デバイスの開発,情報処理学会研究報告 2009-HCI-133, No. 4, pp. 1 - 8 (2009.5)

paper(PDF)