head
titlehome略歴表彰学協会等委員会歴主要編著書論文・解説コンピュータイメージフロンティア
| TOP | CIFシネマフリートーク | DVD/BD特典映像ガイド | 年間ベスト5&10 |
 
title
 
O plus E誌 2016年9月号掲載
 
 
キング・オブ・エジプト』
(サミット・エンタテイ ンメント/ギャガ配給 )
      (C) 2016 Summit Entertainment, LLC.
 
  オフィシャルサイト[日本語][英語]    
  [9月9日よりTOHOシネマズ スカラ座他全国ロードショー公開予定]   2016年7月8日 GAGA試写室(大阪)
       
  (注:本映画時評の評点は,上からの順で,その中間にをつけています。)  
   
  重厚さとは無縁の荒唐無稽なアクション・コメディ  
  準メジャーのギャガ配給作品は,当欄では短評コーナーで紹介することが多く,輸入担当者の選択眼に感心することもしばしばである。それが本作では,単なる2D/3Dの併映だけでなく,体感シアターでのMX4D,4DX,D-BOX上映もあるというので,少し驚いた。題名からすると,CG満載の大スペクタクルの意欲作なのだろうと,メイン欄を空けて待っていた。
 原題は『Gods of Egypt』だが,古代エジプトの王座を巡っての壮絶な闘いとなれば,『キング…』であっても大きな違いはない。いずれであっても,壮大で重厚な史劇を想像してしまう。その予想は,開始後10分で見事に外れてしまった。海からの視点で始まり,都市部を俯瞰して眺めるエジプトの町は,CG/VFXのオンパレードだが,少し未来都市のようにも見える(写真1)。ピラミッドはもっと砂漠地帯にあって,ラクダが歩いている構図を見慣れているが,こんな町の中にあることに違和感を覚える。それは現代に残存しているものであって,古代は想像上の産物で良いのだと無理矢理納得した。
 
 
 
 
 
 
 
写真1 これがピラミッドのある古代エジプトの都市。かなり現代風。
 
 
  その後に続く,王位を巡る活劇が重厚さとはほど遠かった。宮殿も兵士の軍団も大群衆も,CG活用のスペクタクルではあるが,どことなくチープ感が漂う。神と人間が共存する世界という設定らしいが,悪役の砂漠の神・セト(ジェラルド・バトラー)も,彼に両眼を奪われる天空の神・ホルス(ニコライ・コスター=ワルドー)も,突如として金属製のスーツ(甲冑?)姿に変身し,飛翔するのには驚いた(写真2)。まるでアイアンマンではないか。ドラマそのものがコメディ・タッチであり,完全な娯楽大作,B級映画のノリである。ところが,このB級活劇が結構面白い。荒唐無稽な劇画というか,まるで紙芝居だ。あっけに取られて見入ってしまう。
 
 
 
 
 
 
 
写真2 それぞれ,突然こんな格好に変身してしまう
 
 
  監督はエジプト生まれで,豪州育ちのアレックス・プロヤス。『アイ,ロボット』(04年9月号)『ノウイング』(09年7月号)以来のメガホンで,CG/VFXには通暁している。主演はコソ泥の青年ベック(ブレントン・スウェイツ)で,美しい女官のザヤ(コートニー・イートン)との恋物語が,神々の争いとは別に進行する。やがて,ホルスとベックは手を組み,ホルスの「神の眼」を取り戻して全宇宙を守ろうと,セトとの戦いに挑む…。
 前述のJ・バトラーの他は,太陽神ラー役のジェフリー・ラッシュだけが名の通った俳優で,他は無名か,まだこれから売り出そうという俳優ばかりだ。この点でもB級だが,女優陣が皆かなりの美形なのが嬉しい。映画は,こうでなくっちゃ行けない。リアリティを追求しない娯楽映画は,それがファン・サービスだ。
 以下,当欄の視点でのコメントである。
 ■ CG/FXの主担当はIloura,副担当はRising Sun Picturesで,他にCinesite, Odd Studio, Reynault VFX, Rodeo FX, Tippett Studio, Comen VFX等々の多数社が参加している。1.5流から2流スタジオばかりで,この点でもB級感が漂う。ただし,分量的にはVFXシーンは膨大な数に上り,プレビズはThird FloorとProofの2社体制で取り組んでいる。
 ■ ホルスの眼が,いとも簡単に外れるのには驚いた。前述した宮殿の外観や大群衆は安っぽいが,ベックが忍び込んだ宝物庫での巨像の攻撃,サソリの大群などはまずまずの出来である。2人の残忍な女神が乗って登場する2匹の大蛇もしかりだ(写真3)。その一方,目を引いたのは,半分朽ちたスフィンクスのデザインである(写真4)。地味だが,ホルスとベックの身長差は勿論トリック撮影であり,デジタル処理で丁寧に表現されている(写真5)
 
  ()
 
 
 
 
 
 
写真3 大口開けて迫ってくる2匹の大蛇
 
 
 
 
 
写真4 なぞなぞが解けないと襲ってくるスフィンクス
 
 
 
 
 
写真5 トリック撮影とデジタル処理でこの身長差を実現
(C) 2016 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
 
 
  (画像は,O plus E誌掲載分に追加しています)  
   
  Page Top  
  sen  
 
back index next