head
titlehome略歴表彰学協会等委員会歴主要編著書論文・解説コンピュータイメージフロンティア
| INDEX | 年間ベスト5 | DVD特典映像ガイド | SFXビデオ観賞室 | SFX/VFX映画時評 |
title
 
O plus E誌 2004年10月号掲載
 
 
バイオハザードII アポカリプス
(スタジオ・ジェム作品
/ソニー・ピクチャーズ配給)
 
       
  オフィシャルサイト[日本語][英語]   2004年8月27日 梅田ピカデリー[完成披露試写会(大阪)]  
  [9月11日より丸の内ピカデリー2ほか全国松竹・東急系にて公開中]      
         
  (注:本映画時評の評点は,上からの順で,その中間にをつけています。)  
   
  2作目はゲーマーを意識してダブルヒロインに  
   元になっているのは1996年にカプコンが発売した同名のゲームソフトで,それまでになかった恐怖の演出で人気を呼び,「サバイバルホラー」なるジャンルを生み出した。本欄では取り上げ損ねたが,このゲームにヒントを得た2002年春公開の前作は,主演のミラ・ジョヴォヴィッチの魅力を引き出したバイオレンス・アクション映画で,予想以上のヒット作品となった。特に日本では,初公開週に興収No.1の座を得て,「ゲームの映画化作品はヒットしない」の定説を覆した。
 といっても,主人公のアリスもストーリーもゲームそのものとは余り関係がなく,オーソドックスなゾンビものに派手なアクションを加味した作品だった。この前作のラストは,アリスの目が覚めてみれば街は荒野と化していたという,何やら曰くあり気なシーンであった。すぐに続編が作られると予想できた。そのシーンをリプレイする形で続編は始まるから,ビデオやDVDで前作をしっかり復習してからこの映画に臨むべきである。主人公のアリス以外の登場人物の末路も確認しておいた方が,この続編をより楽しめる。
 前作の監督・脚本を担当したポール・W・S・アンダーソンは製作に廻り,ビジュアリスト出身のアレクサンダー・ウィットを監督に抜擢した。生き残ったアリスを引き続きミラ・ジョヴォヴィッチが演じるのは当然として,この映画では,ゲームで人気キャラのジル・バレンタインを登場させ,ダブルヒロインとしている。ジルを演じるのは,イギリス出身の若手俳優シエンナ・ギロリーだ(写真1)。後半特に存在感のある役柄で,キリリとした表情を見せるが,登場時にはまるでCGで描いた美少女かと思わせるメイクが印象的だ。ゲームのキャラよりもこの俳優の方が数段可愛い。T-ウィルスの感染した警察犬の襲撃など,その他にもゲームファンの目を意識した場面がいくつも登場する。かなりのサービスだ。
 
     
 

写真1 ゲーマー待望の美少女ジルの登場

 
     
   VFXの主担当はMr.X社だが,その他にもC.O.R.E. Digital, Animated Extras International,Frantic Films, Double Negative, Framestore CFC等のカナダ,イギリスの多数のVFXスタジオが参加している。ネメシスやリッカー等のクリーチャーの描写や,核爆発による熱波でラクーンシティが崩壊する様など,VFXの出番は少なくない。ワイヤーと利用したアクション・シーンも満載だ(写真2)。驚いたのは,アンブレラ社の研究所(実際には有名なトロント市庁舎のツインビルを利用)の外壁をアリスが駆け降りるシーンだ。当然ディジタル合成によるVFXかと思いきや,これがワイヤー1本で吊るした実演だというから驚嘆する。1時間31分を短く感じさせない映画だ。
 余談ながら,T-ウィルスを開発したアシュフォード博士愛用のノートPCはVAIOだった。その上蓋のエンブレムは繰り返し登場したので,かなり目立っていた。これは配給元のソニー・ピクチャーズの提携CMなのだろうか,監督の勝手な気配りなのだろうか。まさか『バイオハザード…』やバイオレンス・アクションの駄洒落ではあるまい。それじゃスペルが違うが,日本人にはその区別はつくまいとでも考えたのだろうか。
 
     
 
写真2 ノンストップ・アクションは前作以上
 
     
  ()  
   
  Page Top  
  sen  
 
back index next
 
     
<>br