学術論文|
技術解説|
口頭発表|
展示発表|
メディア報道|
特許申請
学術論文(査読あり)
――2012年度――
● 森尚平,一刈良介,柴田史久,木村朝子,田村秀行:実世界の撮影現場で3D映画演出を事前検討できるMR-PreVizシステムの開発,日本バーチャルリアリティ学会論文誌,Vol. 17, No. 3, pp. 231 - 240 (2012.9)
● 一刈良介,永仮貴浩,津村勇毅,北村一博,柴田史久,田村秀行:マーカレス・カメラ・トラッキングを強化するリハーサル・パス法とその実世界運用,日本バーチャルリアリティ学会論文誌,Vol. 17, No. 3, pp. 241 - 252 (2012.9)
――2010年度――
● 一刈良介,西沢孝浩,大島登志一,柴田史久,田村秀行:"再照明付与による複合現実空間のルック変更の試み -MR-PreViz 映像への映画的照明演出を例として-",日本バーチャルリアリティ学会論文誌,Vol. 15, No. 2, pp 213 - 220 (2010.6)
――2009年度――
● 天目隆平,柴田史久,田村秀行:剣戟アクションの基本要素への分解と連続動作の合成−コンピュータ殺陣学事始め−,情報処理学会論文誌, Vol.50,No.12, pp. 2894-2899 (2009.12)
――2008年度――
● Ryosuke Ichikari, Ryuhei Tenmoku, Fumihisa Shibata, Toshikazu Ohshima, and Hideyuki Tamura: Mixed reality pre-visualization for filmmaking: On-set camera-work authoring and action rehearsal, The International Journal of Virtual Reality, Vol.7, No.4, pp. 25 - 32 (2008.12)
――2007年度――
● 一刈良介,川野圭祐,天目隆平,大島登志一,柴田史久,田村秀行:映画制作を支援する複合現実型プレビジュアリゼーションとキャメラワーク・オーサリング,日本バーチャルリアリティ学会論文誌,Vol.12,No.3,pp. 343 - 354 (2007.9)