head
title home略歴表彰学協会等委員会歴主要編著書論文・解説コンピュータイメージフロンティア
| INDEX | 年間ベスト5 | DVD/BD特典映像ガイド | SFXビデオ観賞室 | SFX/VFX映画時評 |
DVD/BD特典映像ガイド
   
O plus E誌 2011年5月号掲載
   
  『TSUNAMI -ツナミ-』
 昨年10月号の本誌には間に合わず,Webサイト上だけ短評を書いた作品である。時節柄,自粛すべきなのかも知れないが,敢えてこの映画の大津波の描写を眺めて欲しい。韓国製のパニック映画で,対馬沖の地震で韓国のリゾート海岸に高さ100mのメガ津波が押し寄せるという設定である。そんな高さである訳がないと,今の日本人なら誰でも分かる。その割には被害が小さく,大げさなはずのパニック映画より,自然の猛威の方が上で,遥かに悲惨な傷跡を残したことに改めて心が痛む。
 さて,このDVDは1枚もので,特典映像としては,監督・主要キャストのインタビューの他には,「メイキング」(約11分半)があるだけだ。CG/VFXの解説は全く入っていなかったが,大量の水を蒔いたり,人手でクルマを傾けたり,撮影風景としては面白かった。
 
   
  『ガフールの伝説』
 BD&DVDのセット,BDで3D&2Dのセットもある。勿論,DVDよりBDの方が特典映像は充実している。 「WBムービーツアー」は,本編107分に沿っての音声解説やサブ画面でのメイキング解説。所々にクイズもあって,お子様向けの作りだ。「もっと知りたい!世界のフクロウ」(15分余)は,教育用コンテンツで世界のフクロウ図鑑だ。本作は,この種の調査をしっかりやってから,フクロウを描いたのがよく分かる。ゲーム2種も入っていて,徹底して低年齢層向けに作られている。
 「ルーニー・テューンズ:飛べ ファンコプター」(3分余)は,WB製のレトロなタッチの短編アニメ。キャラだけCGで描かれているが,懐かしいドタバタ調だ。
 
   
  『怪盗グルーの月泥棒 3D』
 こちらはBDで3D&2Dのセットか,BDかDVDの単品販売のみ。特典映像は,2D版にのみ入っている。勿論,3D版を見るには専用TVが要る。
 映画そのものもライバルだったが,特典映像の構成も『ガフールの伝説』と似ている。「一緒に楽しもう!」は本編に沿っての解説だが,人気者ミニオンたちが観客風で登場するのが楽しく,こちらの方が出来がいい。「メイキング・オブ…」(15分余)は,スタッフと声の出演者が語る製作意図やキャラ設定紹介など。「世界規模の活動」(約3分半)は,各国の制作スタッフの紹介と吹き込み風景だが,皆楽しそうにやっている。
 「ミニ・ムービー」は,ミニオン達が活躍する短編が3作ある。各4分前後で,これが一番デキがいい。
 
   
 
   
   
  (注:本映画時評の評点は,上から☆☆☆,☆☆,☆,★の順で,その中間に+をつけています。)  
   
  Page Top  
  sen  
 
back index next
 
   
<>br