 |
 |
 |
  |
|
|
O plus E誌 2014年1月号 |
|
 |
 |
 |
|
2013年2月号から2014年1月号(本号)までで取り上げた作品(メイン欄41本,短評欄121本,他にWebページのみでの紹介8本)に対する,年末恒例の私的ランキングである。
「VFXを加味した総合評価」と「SFX/VFXだけの技術評価」で独立して各々のベスト5を選ぼうとしたが,今年も,総合評価の上位3作品がCG/VFXでも優れていたので,後者のランキングはその3作品を除いて選んだ。前者で『死霊館』を次点,後者で『アイアンマン3』を別格としたのは,それぞれ短評欄とWebページでの紹介であり,同格には扱えないと考えたからである。
短評のみの一般作品は,例年大激戦で,同順位をつけて本数を水増ししていた。対象作品数が3倍近くあることも考慮して,今年度からベスト10を選ぶことにした。
今回,過年度の結果を見直すまで気がつかなかったのだが,昨年も一昨年も邦画が1本もランクインしていなかった。CG/VFXを駆使して,世界に通用する娯楽大作を生み出すパワーが日本映画界にないのは自明だが,一般作品でも心を打つ映画がなかったということだろうか。今年はベスト10まで拡大して選んだこともあり,邦画3本がこの中に入った。自分のランキングでありながら,これは少し嬉しい。
|
|
|
( ) |
|
|
|
 |
|
|
|
◆◆ 総合評価
◆◆ |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
◆◆ SFX/VFX技術(上項の1〜3位以外の作品)◆◆ |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
◆◆ その他の一般作品◆◆ |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
付記:
上記のランキングをO plus E誌に掲載後に,遅ればせながら『少女は自転車にのって』を観た。もっと早く観ていれば,当然,上記に位置する作品である。関西では年明けの公開だが,東京では12月に公開されているので,別格扱いでこのランキングに追記することにした。
|
|
 |
|
|
|
▲
Page Top |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
<>br