Research

当研究室の研究内容を紹介しましょう.

当研究室では研究テーマがいくつかあります.

モバイル複合現実感システムとその応用

「いつでもどこでも手軽に」複合現実感 (Mixed Reality; MR) を体験可能にすることを目指します.具体的には,今後,カメラ等の様々なセンサの搭載が期待される「自動車」に注目しており,多数の自動車やドローンから画像データを取得し,車両・端末間で相互利用する仕組みを構築しています.また,企業からの依頼で,商品物流における仕分け作業へMR技術を応用することにも取り組んでおり,矢印などのCGを作業者の視界内に表示することで,作業者を支援するシステムを開発しています.


複合現実から隠消現実への発展

実世界にCGを合成するMRとは逆に ”不要な物体を視覚的に除去・透過”して見せる「隠消現実感 (Diminished Reality; DR) 」の研究に取り組んでいます. DRは, 体験者からの死角の可視化や,不要な建物を消してから CGの建物を描画することによる 景観シミュレーションなどへの利用が期待されている技術です. ロボットアームや 映画撮影用機材を利用した基礎研究から,DR技術を活かしたデバイスの開発などの応用研究も行っています.


次世代ヒューマンインタフェースの設計と実装

狭いコンピュータモニタに縛られた WIMP 型のユーザインタフェース (User Interface; UI) を脱した,近未来の UI について研究を行っています.具体的には,SF 映画『マイノリティ・リポート』や『アイアンマン』のワンシーンに登場するジェスチャのような身振り手振りで,卓上面や壁面に投影されるデータを操作する「WATARI システム」の実現,使い慣れた道具の形状やその操作感を利用した対話デバイス「道具型デバイス」の設計・開発を行なっています.


複数の感覚を併用した高度な複合現実空間の構築

視覚+αにより臨場感の高いMRの実現を目指しています.視覚+聴覚の研究では,指向性のあるスピーカを用いて,仮想物体からあたかも音が聞こえるようにしています.また,視聴覚併用MR空間を全天周化し,パノラマ映像を投影することで没入感の高いMRの空間を構築しています.視覚+触覚の研究では,実物体に仮想物体を重畳描画し,同じ実物体でも異なる触知覚を得ることが可能ではないかと考えて研究しています.例えば,仮想物体によって重さ知覚がどのように変化するかなどの研究を進めています.


Juvenile Project

今年度のジュベナイル作品はこちら!