![]() |
||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||
|
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(注:本映画時評の評点は,上から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
軽快で,くどくなく,短かめなのが好ましい | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アメコミの映画化作品のシリーズ2作目である。以前にも何度か書いたが,試写を観て自分なりの評点を確定させるまでは,他の映画評は見ないように心がけている。一方,この映画のように,米国での公開前に日本国内での試写がある場合には,見終わってから,逆に米国での批評家の評価や興行成績を予想してみることができる。その意味の予想が,最もしやすい類いの映画だった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
製作費1億3千万ドルだけあって,CG/VFXもふんだんに登場する。駿河湾を凍らせたり,エジプトのピラミッドに雪を降らせたり,ロンドンのテムズ川の水を干上がらせたりを皮切りに,F4メンバー変身・変形シーンも卒なく描き分ける。中でも,この映画で最も活躍するのは,スーの弟ジョニーだ(写真2)。たいまつ男の火炎の表現は,今や特筆すべき技術ではないが,悪くもない。技術的に注目すべきは,むしろリードのゴムのように変形する身体の表現だ。最新のdeformable
objectsの表現法を駆使しているようだ。VFX担当は,Weta Digital社を筆頭に,The Orphanage, Giant Killer
Robots等のスタジオが参加しているが,前作よりもレベルは上がっている。漫画的で少し誇張したアクション表現が多いが,それも60年代のコミックの雰囲気を出そうという考えからだろう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(画像は,O plus E誌掲載分から追加してします) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ Page Top | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |