
Yuko |
絵画調で天国と地獄を描いているとは聞いていましたが,その通 りでした。確かにどこかの美術館で見た光景ですね。色使いやコントラストのつけ方なども。 |

Dr. SPIDER |
西洋の宗教画のタッチなんですよ。『リング』や『らせん』の単行本のカバーもこの類いですね。本物の天国も地獄も誰も見たことはないから,解りやすく見せようとすると,これが一番安易なんでしょう。 |
 |
主人公クリスの天国の家は印象派調ですね。 |
 |
そう,モネの庭そのもの。一方,地獄の船の墓場はダリを彷彿とさせましたね。 |
 |
絵の具のように溶ける前の花は,造花かCGかと目を凝らしてみたのですが,CGですよね? |
 |
多分,大半はそうでしょう。広々としたシーンでは造花も混じっているかもしれません。 |
 |
写 真2の木は良くできていましたが,あれだけ激しく変化させられたというのはCGですか? |
 |
人工生命分野でも話題になったフランス製のLシステムというソフトで作ったそうです。このシーンを含む54ショットは『タイタニック』のデジタルドメイン社,118ショットはPOP(Pacific
Ocean Post)社が担当したそうです。
|
 |
絵の具はいかにも嘘っぽかったし,天使が空飛ぶシーンも宙吊りだとすぐ解ってしまいました。もう少し自然に描けないのかと…。
|
 |
そうかな? 本当にワイヤーで吊ったのではなく,それらしく見せたんでしょう。どれもわざと虚構っぽく強調したんだと思いますよ。最近のCGやVFX技術なら,いくらでも本物らしく見せられますよ。
|
 |
回想シーンも多かったので,この世とあの世を対比するのに,分かりやすくしたのかも知れませんね。それにしても。
|
 |
作品としては,如何でしたか?
|
 |
うーん…(しばらく無言)。私は,こういう精神世界を描いた映画というのは,あまり得意じゃないので…。
|
 |
『ゴジラ』でアクション物はもうウンザリと言っていたから,愛の物語は女性向きかと思いました。
|
 |
『ゴースト〜ニューヨークの幻』みたいに分かりやすくはないですね。評論家にはうけたのかもしれませんが…。
|
 |
そうでもないでしょう。いま油の乗っているロビン・ウィリアムス主演で,視覚効果 賞と美術賞にしかノミネートされなかったんだから,そういう評価なのでしょう。
|
 |
感動の作品という割には,主人公に感情移入できませんでした。アメリカ映画らしく,明解で,面白く作ってもよかったと思います。
|
 |
最近のディジタル技術なくしてこの映画の天国と地獄は描けなかった。でも,そういう映像表現力があったからといって,面
白い映画,いい映画になるとは限らないということです。
|
 |
視覚効果 賞作品として,業界人にはオススメですか?
|
 |
我々も気になったように,プロなら見逃すわけには行かないでしょう。いま,CG映像業界に憧れる若者は急増しているから,その数だけの観客は集めるでしょうね。
|