|
 |
 |
 |
|
『カンフー・パンダ2』  
BD+DVDのセットでも,単独でも特典映像は同じで,DVDにはBDのサブセットしか入っていない。
「マスターへの道」(23 分)は同じ登場キャラによるサイドストーリーで,セル調の画風だが,脚本は良くできている。「モデルとなった名所」は本作のウリである中国各地の風景や都市の描写で,約11分間で8箇所を巡る。実写もCGもキレイで,観光案内にもなっている。「『カンフー・パンダ2』の声優たち」(約13 分)は,声優紹介を兼ねた吹き込み風景だが,ジャック・ブラックやゲイリー・オールドマンの熱演振りが見ものだ。
「知られざるパンダの世界」(8分弱)は,パンダの生態や飼育に関する普通の映像だ。まさに特典映像だが,赤ちゃんパンダが可愛く,結構楽しい。
|
 |
|
|
|
『世界侵略:ロサンジェルス決戦』 
こちらも上記と同様,DVDだと特典映像の種類はかなり限定される。BDだけにある「ピクチャー・イン・ピクチャー」での付加映像は10種類あるが,独立しても見られるのが親切だ。各2分前後で10種類あるが,当欄にとって価値があるのは,4, 6, 7, 8, 10番目の映像で,CG/VFX関連のシーンが結構出て来る。ただし,あまり丁寧な解説はなく,項目名も適切ではない。
別途「メイキング・ドキュメンタリー集」には7項目(DVDは3種)あるが,全部見ると1時間近くかかる。撮影風景と俳優の語りが中心で,長いメイキング記録を適当に切ったに過ぎない。上記の映像集との重複も多い。強いて挙げれば,「エイリアンの誕生:制作から撮影まで」(18分弱)が,7編中で最も興味深い。
|
|
 |
|
|
|
|
|