個人情報

Personal Information

hidden link to personal information

経歴

Biography

hidden link to biography

競争的資金

Research Funds

hidden link to biography

受賞

Awards

hidden link to biography

氏名(Personal Name) 柴田 史久(Shibata, Fumihisa)
生まれ年(Year of Birth) 1972年
血液型(Type of Blood) AB型
出生地(Birthplace) 大阪

学歴
1988.04~1991.03 私立高槻高等学校
1991.04~1994.03 大阪大学基礎工学部情報工学科(飛び級のため中途退学)
1994.04~1996.03 大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻博士前期課程
1996.04~1999.03 大阪大学大学院基礎工学研究科情報数理系専攻博士後期課程
1999.03 学位 博士(工学)(大阪大学)
常勤(Full-time)
1999.04~2003.03 大阪大学産業科学研究所 助手
2003.04~2004.03 立命館大学理工学部 助教授
2004.04~2007.03 立命館大学情報理工学部 助教授
2006.04~2007.03 立命館大学情報理工学部 学生主事
2007.04~2013.03 立命館大学情報理工学部 准教授
2016.04~2018.03 立命館大学情報理工学部 入試・高大連携担当 副学部長
2013.04~現在 立命館大学情報理工学部 教授
学内役職(主なもの)
2006.04~2007.03 立命館大学情報理工学部 学生主事
2016.04~2018.03 立命館大学情報理工学部 入試・高大連携担当 副学部長
非常勤(Part-time)
1996.04~1999.03 摂南大学 非常勤講師 工学部土木工学科 計算機演習(FORTRAN)
工学部電気工学科 計算機プログラミング(FORTRAN)
工学部機械工学科 計算機プログラミング(BASIC)
工学部土木工学科 情報処理基礎(FORTRAN)
工学部電気工学科 計算機応用プログラミング(FORTRAN)
工学部経営工学科 情報処理1(BASIC)
2001.04~2002.03 宝塚造形芸術大学(現 宝塚大学) 非常勤講師 造形学部芸術情報学科 芸術情報Ⅲ -データベース設計演習-
2002.04~2003.03 大阪電気通信大学 非常勤講師 工学部光システム工学科 コンピュータアルゴリズム
その他(Other Experience)
2007.09~2008.09 Media Convergence Lab., University of Central Florida (Orlando, FL, USA), Visiting Professor

科学研究費補助金(Grants-in-Aid for Scientific Research)
1998.04~2000.03 基盤研究(B) 10558051 情報の統合・変換に基づく情報表示の高度化とその概念の認識・理解への展開 研究分担者
(1999.04~)
10,000千円
1999.04~2002.03 基盤研究(B) 11480087 インタモーダル協調とドメイン知識利用による連続メディアのネットワーク型構造化 研究分担者 13,900千円
2000.04~2002.03 基盤研究(B) 12480087 物体・環境のモデリングおよび環境の表示におけるアフォーダンス概念の導入 研究分担者 11,100千円
2000.04~2002.03 奨励研究(A) 12780281 人間-計算機間のインタラクションに基づくユーザの抽象的要求の理解 研究代表者 2,400千円
2002.04~2004.03 基盤研究(B) 14380163 全方位サーベイランス映像の時空間インデキシングによる可視化と要約 研究分担者 15,200千円
2002.04~2005.03 若手研究(B) 14780278 ナビゲーションとWebスペースの融合のためのメタコンテンツ記述スキーマの創出 研究代表者 3,600千円
2005.04~2008.03 基盤研究(B) 17300039 可搬移動型拡張現実感システムの共通基盤アーキテクチャの研究 研究代表者 15,790千円
2005.04~2009.03 基盤研究(A) 17200014 三感融合型複合現実空間の構成法に関する研究 研究分担者 45,240千円
2009.04~2012.05 基盤研究(A) 21240018 視聴覚併用複合現実空間の表現力向上に関する研究 研究分担者
(~2010.03)
45,890千円
連携研究者
(2010.04~)
2010.04~2012.03 挑戦的萌芽研究 22650035 ビジュアルマジック隠消現実感の骨格形成と課題抽出 連携研究者 3,350千円
2010.04~2014.03 基盤研究(B) 22300046 可搬移動型複合現実感システムに適した幾何位置合わせ手法の研究 研究代表者 18,200千円
2011.04~2015.03 基盤研究(B) 23300050 複合現実型視覚刺激が及ぼす触印象に関する研究 研究分担者 19,240千円
2012.05~2017.03 基盤研究(S) 24220004 複合現実型情報空間の表現力基盤強化と体系化 研究分担者 216,450千円
2016.04~2020.03 基盤研究(B) 16H02861 複合現実型視覚刺激によるR-V Dynamics Illusionの研究 研究分担者 16,120千円
2017.04~2021.12 基盤研究(B) 17H01747 移動体搭載カメラを利用した新モバイル映像通信フレームワークの研究 研究代表者 18,850千円
2019.06~2022.03 挑戦的研究(萌芽) 19K22882 光学シースルー型映像提示装置における減光機序に依拠しない影表現 研究代表者 6,370千円
2021.04~2025.03(予定) 基盤研究(B) 21H03487 時空間映像データの高度利用のための循環型フレームワークの構築 研究代表者 17,160千円
その他(Other Projects)
2001.04~2006.03 情報通信研究機構
創造的情報通信技術研究開発推進制度
コンテクスチャル・メディエータを用いた
インタラクティブ視覚拡張型放送に関する研究
研究分担者
2003.04~2008.03 21世紀COE 文化遺産を核とした歴史都市の防災研究拠点 研究協力者
2005.10~2011.03 CREST(戦略的創造研究推進事業) デジタルメディア作品の制作を支援する基盤技術
「映画制作を支援する複合現実型可視化技術」
研究分担者

  • 第9回 日本バーチャルリアリティ学会大会「学術奨励賞」(2005.03)

    柴田史久,吉田友佑,古野光紀,酒井理生,木口健治,木村朝子,田村秀行:Vivid Encyclopedia -MR 昆虫図鑑-,日本バーチャルリアリティ学会第9回大会論文集,pp. 611 - 612 (2004.9)

  • ヒューマンインタフェースシンポジウム2008「最優秀プレゼンテーション賞」(2008.09)

    大槻麻衣,高見雄介,塚平将司,木村朝子,柴田史久,田村秀行,空間型作業での選択・移動操作を容易にするピンセット型デバイスの実現,ヒューマンインタフェースシンポジウム2008 予稿集,pp. 549 - 552 (2008.09)

  • インタラクション2009「インタラクティブ発表賞」(2009.03)

    杣田明弘,木村朝子,柴田史久,田村秀行,複合現実型視覚刺激が重心知覚に与える影響の基礎的実験,インタラクション2009論文集,pp. 55 - 56 (2009.03)

  • 日本バーチャルリアリティ学会「論文賞」(2009.09)

    大槻麻衣,木村朝子,西浦敬信,柴田史久,田村秀行:複合現実空間との新しいマルチモーダル・インタラクション方法の提案と実現,日本バーチャルリアリティ学会論文誌,Vol. 13,No. 2,pp. 247 - 255 (2008.6)

  • ヒューマンインタフェース学会 第14回論文賞(2014.03)

    杉原賢次,大槻麻衣,木村朝子,柴田史久,田村秀行:仮想物体への描画感を達成した新筆型対話デバイスの開発,ヒューマンインタフェース学会論文誌,Vol. 14, No. 1, pp. 31 - 42 (2012.2)



Page Top